EATOP

九州大学公認サークルiTOP のEATOPは、「食」というコミュニケーションツールを通し、世代、国籍を超え、つながり、共に食事を作り、共に食べる機会や場所を提供することを目標に活動しており、「社会性」「芸術性」「国際性」を重視した地域と留学生を含む大学生を対象にした食育活動を行なっています。
ライフスタイルの急激な変化で、かつての「だれか(家族)とご飯を食べる」
という<共食>の概念はくずれ、1人でご飯を食べる<孤食>が広まりつつあります。
でも、本来食事の場では、たくさんの会話が交わされる、感情にあふれた、互いに学び合える場所でした。
失われそうな今だからこそ、もう一度コミュニケーションとしての「食」を大切にしたい。
そんな思いで、2018年6月からこの活動は始まりました。
このEATOPの活動で、誰と誰が「共に作り、食べる」環境を作るのか。
登場人物は3人です。
1人目は、この土地の「食の魅力」をしらない大学生。
2人目は、学生とは、繋がりがなかなか生まれない地域の方。
3人目は、九州大学(日本)に来てくれた留学生。
この三者が「食べる」というコミュニケーションを通して、紡ぎ出す物語を楽しみに活動しています。
活動場所 | 福岡 |
---|---|
団体カテゴリー | 地域創生 |
サイトリンク | https://twitter.com/eatop_musha | 更新日 | 2021.09.24 |