学生団体RCAP(アールキャップ) 高校生可

メッセージ
私たちRCAPは、SDGsの目標12:「つくる責任 つかう責任」の改善に取り組んでおり、メンバーは関東と関西の異なる学校に通う高校生約15名で構成されています。
私たちは、化粧品ロスに着目し、主に2つのテーマを掲げて改善に取り組んでいます。
「つくる責任」:「見栄え」の問題で本来廃棄される商品を販売し、企業の「環境保全」に対する意識を変える。
「つかう責任」: より多くの人に「エシカル消費」を伝え、環境に配慮した消費活動を促進する。
具体的な行動の一歩として、2022年3月、株式会社シロ 自由が丘店において、「もったいない販売会」を成功させました。
これからも継続的に「もったいない販売会」を行う予定です。詳細な日程・内容はSNSに順次掲載して行きますので、ご覧いただければ幸いです。
活動場所 | 東京 |
---|---|
団体カテゴリー | SDGs |
サイトリンク | https://www.instagram.com/rcapmajipro/?utm | 更新日 | 2022.04.27 |