学生団体Findingごみ

ゴミ拾いから地域の活性化を目指す
金沢大学発、学生団体「Findingゴミ」です。
SDGsの達成に向けて実践している具体的な取組
海岸や街中でのゴミ拾いの活動を中心に、ゴミ問題に実際に触れ、その実態の深刻さを参加者自身の体で実感する活動を行っております。
私たちはゴミ問題の解決のために少しでも力になりたいという思いと、ゴミ拾いを通じて地域のコミュニティ活性化に寄与したいという思いから、今年の7月に立ち上げた駆け出しの学生団体です。
まだ活動の実績が多くある訳ではありませんが、今後も継続的にゴミ拾いやSDGsを広める活動を行っていく予定です。
IMAGINE KANAZAWA 2030 パートナーズでチャレンジしたいこと
金沢市は人口に占める学生の比率が高いことを利用し、学生を巻き込んだイベントの開催を行いたいと考えております。しかし、学生には出来ることが限られており、イベント開催ののノウハウや、イベントをより良いものにする為にパートナーズ間での連携や行政の協力をこの制度から享受しながら、学生にできることを精一杯行っていきます。
活動場所 | 石川 |
---|---|
団体カテゴリー | SDGs |
サイトリンク | https://finding-gomi.org/ | 更新日 | 2021.09.21 |